トヨタ品質管理のメカニズム
著者
書誌事項
トヨタ品質管理のメカニズム
(阪南大学叢書, 113)
晃洋書房, 2019.3
- タイトル別名
-
Mechanism of the quality management in Toyota
- タイトル読み
-
トヨタ ヒンシツ カンリ ノ メカニズム
大学図書館所蔵 件 / 全205件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p191-202
内容説明・目次
内容説明
トヨタ自動車の世界品質への飛躍の礎は、1960年代における経営管理の刷新によって築かれた。当時のトヨタ品質管理の運動メカニズムを、本社機構から工場・製造現場までを視野に入れつつ、一次史料と社員へのインタビューをもとに実証する。
目次
- 第1章 日本企業における品質管理—研究の課題と方法
- 第2章 量産成立期研究の重要性—トヨタ生産方式の生成
- 第3章 統計的品質管理の日本企業への導入過程—1950年代までの展開
- 第4章 戦後の自動車工場の変化—工場の変化と品質課題
- 第5章 量産化と品質管理組織の確立—スタッフ部門、検査工程・検査係の役割
- 第6章 製造現場における品質管理—工程解析の仕組み・QCサークルの誕生
- 終章 日本企業の品質マネジメント
「BOOKデータベース」 より