身体の黒魔術、言語の白魔術 : メルロ=ポンティにおける言語と実存 La magie noire du corps, la magie blanche du langage : le langage et l'existence chez Merleau-Ponty
Author(s)
Bibliographic Information
身体の黒魔術、言語の白魔術 : メルロ=ポンティにおける言語と実存 = La magie noire du corps, la magie blanche du langage : le langage et l'existence chez Merleau-Ponty
ナカニシヤ出版, 2019.3
- Other Title
-
モーリス・メルロ=ポンティの言語哲学 : 「客観的思考よりさらに根本的な理解と反省」をめぐって
身体の黒魔術言語の白魔術 : メルロポンティにおける言語と実存
- Title Transcription
-
シンタイ ノ クロ マジュツ ゲンゴ ノ シロ マジュツ : メルロ ポンティ ニオケル ゲンゴ ト ジツゾン
Available at / 81 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
博士学位請求論文「モーリス・メルロ=ポンティの言語哲学―「客観的思考よりさらに根本的な理解と反省」をめぐって」 (京都大学, 2017年) を大幅に改稿し、書籍化したもの
文献: p347-359
Description and Table of Contents
Description
なぜ哲学者は真理について語ろうとするのか。ヴァレリーやスタンダールについて論じた文学論を手がかりに、反省不可能なものの存在を引き受け、「書くこと」によって己を実現する哲学、「生き方」としての哲学というメルロ=ポンティ哲学の新たな相貌を浮かび上がらせる。
Table of Contents
- 経験というテクスト
- 第1部 メルロ=ポンティと方法の問題(精神の到来;未完の作品;根本的反省)
- 第2部 言語の文学的用法の研究(実りある矛盾;ヴァレリー;スタンダール)
- 哲学的人生
by "BOOK database"