小学校国語「見方・考え方」が働く授業デザイン : 展開7原則と指導モデル40+α

著者

    • 小林, 康宏 コバヤシ, ヤスヒロ

書誌事項

小学校国語「見方・考え方」が働く授業デザイン : 展開7原則と指導モデル40+α

小林康宏著

東洋館出版社, 2019.3

タイトル別名

小学校国語見方考え方が働く授業デザイン : 展開7原則と指導モデル40+α

「見方・考え方」が働く授業デザイン : 小学校国語

小学校国語「見方・考え方」が働く授業デザイン : 展開7原則と指導モデル40+α

タイトル読み

ショウガッコウ コクゴ ミカタ カンガエカタ ガ ハタラク ジュギョウ デザイン : テンカイ 7ゲンソク ト シドウ モデル 40 + α

大学図書館所蔵 件 / 34

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

何を、どこから見て、どう関係付けるか。「言葉による見方・考え方」を働かせた国語授業は教材の内容理解と同時に汎用的な「言葉に向き合う力」を鍛え真の課題解決力をもたらす。ねらいと活動の切り口を変えるだけで前のめり国語授業が実現する!

目次

  • 1 「言葉による見方・考え方」とは(「見方・考え方」とは;「見方・考え方」を育てる基本的な授業展開)
  • 2 「見方」を広げる授業づくり(「見方」の二つの意味合い;見方のヒントは“知識及び技能”にあり;各領域で働かせる代表的な見方;「見方」を育てる授業づくり)
  • 3 「考え方」を活用する授業づくり(国語の授業で育てる「考え方」;「考え方」を育てる授業づくり;他にもあります 働かせてみたい考え方)
  • 4 多様な「見方・考え方」を働かせる授業・単元づくり(「読むこと」(文学的文章)の授業・単元で;「話すこと・聞くこと」「書くこと」の授業・単元で;多様な「見方・考え方」を育てる単元・年間授業プラン;多様な「見方・考え方」を育てるためのかんたん言語活動)
  • 5 多様な見方・考え方を育てる教室づくり(係の連絡に自分の言葉を加えよう;放送のときに、「ちょい足しアナウンス」をしよう;相手の気持ちや様子を想像しよう;いろいろな「わけ」があることを知る;一つの考えが他にも応用できないか考える;意見を考えたら、見方を変えて、もう一度考える;何を言いたいのか、想像する)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28233957
  • ISBN
    • 9784491036489
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    183p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ