外交と移民 : 冷戦下の米・キューバ関係
Author(s)
Bibliographic Information
外交と移民 : 冷戦下の米・キューバ関係
名古屋大学出版会, 2019.5
- Other Title
-
外交と移民 : 冷戦下の米キューバ関係
Diplomacy meets migration : US relations with Cuba during the Cold War
- Title Transcription
-
ガイコウ ト イミン : レイセンカ ノ ベイ・キューバ カンケイ
Available at / 140 libraries
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
LWCU||327||G41913492
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「Diplomacy meets migration : US relations with Cuba during the Cold War」(Cambridge University Press, 2018) を基にしたもの
文献一覧: 巻末p8-23
図版一覧: 巻末p7
索引: 巻末p1-6
Description and Table of Contents
Description
ワシントン、ハバナ、そしてマイアミ。衝撃はキューバ危機だけではなかった。移民とその社会が生みだす三つ巴のダイナミズムを捉え、グローバルな冷戦の現場と、アメリカ、キューバの国内政治の連関を、アクセス困難な史料から鮮やかに描きだした俊英の力作。
Table of Contents
- 序章
- 第1章 革命と反革命—ワシントン、ハバナ、マイアミの三角関係
- 第2章 暴力の遺産—米・キューバ関係とカリブ海のテロリズム
- 第3章 対話の機会—ジミー・カーターとフィデル・カストロ
- 第4章 危機の年—移民管理をめぐる米・キューバの外交闘争
- 第5章 反転攻勢—レーガンの登場と反革命の「アメリカ」化
- 第6章 共存と対立—移民交渉とラジオ・マルティが意味するもの
- 第7章 膠着の継続—冷戦終結と反革命勢力の政治的台頭
- 終章
by "BOOK database"