コミュニケーションとは何か : ポスト・コミュニカティブ・アプローチ

書誌事項

コミュニケーションとは何か : ポスト・コミュニカティブ・アプローチ

佐藤慎司編

(リテラシーズ叢書, 7)

くろしお出版, 2019.6

タイトル別名

コミュニケーションとは何か : ポストコミュニカティブアプローチ

タイトル読み

コミュニケーション トワ ナニ カ : ポスト・コミュニカティブ・アプローチ

大学図書館所蔵 件 / 144

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

コミュニカティブ・アプローチの根底にある教育理念を批判的に考察し、ことばの教育とコミュニケーションについて考える。

目次

  • 第1部 コミュニカティブ・アプローチ理論編(コミュニカティブ・アプローチをめぐって—ポスト・コミュニカティブ・アプローチがめざすもの;ポストメソッド時代の言語教育デザイン—応用言語学の視点と原理に基づく言語教育)
  • 第2部 言語教育政策分析編(ことばの活動によるコミュニケーションとその教育の意味—欧州評議会における言語教育政策観の推移から;言語教育政策における「コミュニケーション」を考える)
  • 第3部 言語教育実践編(第二言語学習者が教室で「わたし」を語るとき—日本で学ぶ大学院研究留学生の事例から;戦争の記憶を読む・語る—批判的メタコミュニケーション意識と意味の協働構築へ向けて;コミュニケーションの「デザイン者」をめざして—「デザイン」概念に根ざしたデジタル・ストーリーテリング実践;越境を支えるビジネス日本語教育—ポスト・コミュニカティブ・アプローチの就職支援)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ