書誌事項

電気伝導入門

前田京剛著

(物性科学入門シリーズ / 鹿児島誠一, 安藤恒也編)

裳華房, 2019.6

タイトル別名

Introduction to electrical conduction

タイトル読み

デンキ デンドウ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 126

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは標題紙裏による

"オームの法則、半導体、超伝導、量子ホール効果などから、現在注目をあびるトポロジカル絶縁体までを、電気伝導という視点で解説した入門書。演習問題も掲載。"--TRC MARCより

参考文献: p179-186

内容説明・目次

内容説明

半導体や超伝導といった、一般の人にも比較的知られているキーワードに代表されるように、電気伝導は物性物理学の中で最も派手なアウトプットを有していると同時に、それらの各分野を横断的に横糸で繋ぐ分野でもある。そのため、電気伝導を理解することは、物理学の様々な知識・考え方の集大成のようなものであり、またそこから、種々の新しい概念が生まれたりもしている。したがって、電気伝導について一通り学ぶことによって、物性物理学の歴史、そして現代物性物理学の世界の入口を俯瞰することができるであろう。本書は、オームの法則、半導体、超伝導、量子ホール効果などに加え、非常に注目を浴びていながらも、まだ類書の少ないトポロジカル絶縁体までを、電気伝導という視点で解説した入門書である。

目次

  • 物質の電気伝導とオームの法則
  • オームの法則の微視的理解
  • 素励起と分散
  • 乱れと電気伝導
  • 電子相関と電気伝導
  • 雑音
  • 電気伝導に関する発展的な話題
  • 付録

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28373399
  • ISBN
    • 9784785329235
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 204p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ