塾 : 私的補習ルールの国際比較

書誌事項

塾 : 私的補習ルールの国際比較

マーク・ブレイ, オーラ・クウォ著 ; 森いづみ [ほか] 訳

東信堂, 2019.6

タイトル別名

Regulating private tutoring for public good : policy options for supplementary education in Asia

タイトル読み

ジュク : シテキ ホシュウ ルール ノ コクサイ ヒカク

大学図書館所蔵 件 / 83

この図書・雑誌をさがす

注記

原著(Unesco, c2014)の翻訳

参考文献: p104-120

内容説明・目次

内容説明

本書は、正規の学校教育の外で、主要な教科を対象とした有償な補完的教育が盛んに行われているアジア29か国・地域での実態を明らかにしたものである。日本では学校外私的補習は「塾」と呼ばれているが、アジアの国・地域では様々な様相を呈している。受験競争目的や、学習の遅れた生徒への補習のみを対象としたものではなく、各国の公教育だけでなく私的補習教育を含めたあらゆる教育形態を視野に入れ、健全で公共的な教育の在り方を提言し、広く議論されることを訴えた関係者必読書。

目次

  • 第1章 イントロダクション
  • 第2章 何の/誰のためのルール作りなのか?
  • 第3章 なぜルールが必要なのか?
  • 第4章 異なる関係者に対して、どのようなルール作りをするのか?
  • 第5章 どのようにルール作りができるのか?
  • 第6章 結論
  • 資料1 オーストラリア個別指導協会(ATA)行動規範(コード・オブ・コンダクト)
  • 資料2 学習塾業界における事業活動の適正化に関する自主基準
  • 日本の学習塾の今日的状況と検討課題:訳者解説に代えて

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28387983
  • ISBN
    • 9784798915685
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xxiv, 149p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ