書誌事項

鎖国時代海を渡った日本図

小林茂 [ほか] 編

大阪大学出版会, 2019.7

タイトル別名

Maps of Japan carried across oceans during the period of National Seclusion, 1636-1854

海を渡った日本図 : 鎖国時代

タイトル読み

サコク ジダイ ウミ オ ワタッタ ニッポンズ

大学図書館所蔵 件 / 97

この図書・雑誌をさがす

注記

展覧会カタログ

その他の編者: 永用俊彦, 鳴海邦匡, 臼井公宏, 小野寺淳, 立石尚之

協力: 古河歴史博物館

会場・会期: 古河歴史博物館, 2019年7月13日-9月1日

文献あり

内容説明・目次

内容説明

本書は、2019年7月13日(土)から9月1日(日)までの間、古河歴史博物館が開催する特別展示「鎖国時代—海を渡った日本図」の解説付き図版目録である。

目次

  • 鎖国時代 海をわたった日本図図版(江戸時代初期のヨーロッパで描かれた日本図;日本で刊行された図のヨーロッパでの翻訳・複製(〜1800年);長久保赤水「改正日本輿地路程全図」の登場;ヨーロッパの探検船による日本列島の測量;ロシアでの「改正日本輿地路程全図」の翻訳・刊行 ほか)
  • 展示解説(江戸時代初期のヨーロッパで描かれた日本図;日本で刊行された図のヨーロッパでの翻訳・複製(〜1800年);長久保赤水「改正日本輿地路程全図」の登場;ヨーロッパの探検船による日本列島の測量;ロシアでの「改正日本輿地路程全図」の翻訳・刊行 ほか)
  • コラム「長久保赤水の日本図と伊能忠敬の日本図」
  • 展示資料目録

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28584372
  • ISBN
    • 9784872596861
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    吹田
  • ページ数/冊数
    91p
  • 大きさ
    30cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ