アーバンカルチャーズ : 誘惑する都市文化,記憶する都市文化
Author(s)
Bibliographic Information
アーバンカルチャーズ : 誘惑する都市文化,記憶する都市文化
晃洋書房, 2019.7
- Other Title
-
Urban cultures
アーバンカルチャーズ : 誘惑する都市文化記憶する都市文化
- Title Transcription
-
アーバン カルチャーズ : ユウワク スル トシ ブンカ キオク スル トシ ブンカ
Available at / 122 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
ブックガイド: p215-225
参考文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
人は都市をどう生きているのか—人は都市をどう記憶しているのか—都市祭礼、ファッション、観光、マイノリティ、性風俗、メディア、アート、儀礼、負の歴史遺産…。人びとを誘惑し、そして拒む都市文化、“可視化”されたり、“不可視化”される都市文化を対象にし、多様な方法、視点を武器にそれらに迫る!
Table of Contents
- 第1部 誘惑する/あらがう都市文化(よさこいの都市民俗学—伝播する群舞、拡散する文化統治;“都市的なるもの”としてのファッションの変容—「可視化の実践」から「不可視化の実践」へ;都市における観光の演出空間—構築される「港町神戸」;釜ヶ崎の社会空間—寄せ場の文化を語ること;グローバル化と「基地の街」—福生、横須賀を中心に;異国の都市で生きる—故郷に翻弄されるドミニカンヨルク;都市とセクシュアル・マイノリティ;わたしを晒す、わたしを隠す—都市の性風俗産業に従事する「おんなのこ」たちの「自己」の在り方)
- 第2部 あらわれる/記憶する都市文化(メディアは都市をどう描いてきたのか—集合的な記憶と忘却;街頭のメディア史—都市とメディアの交わるところ;テレビドラマとメタテクストとしての都市—『金曜日の妻たちへ』シリーズと第四山の手論を事例に;見えない都市を表象する地図づくりの文化—“地図”から“マップ”へ;現代アートにおけるモチーフとしての都市—トイレ、通路、装い;都市における新しい葬送儀礼の形成—自然葬を通して死に対処する;都市に刻まれる負の歴史—台湾、韓国、沖縄から)
by "BOOK database"