長寿と画家 : 巨匠たちが晩年に描いたものとは?

書誌事項

長寿と画家 : 巨匠たちが晩年に描いたものとは?

河原啓子著

フィルムアート社, 2019.7

タイトル別名

長寿と画家 : 巨匠たちが晩年に描いたものとは

タイトル読み

チョウジュ ト ガカ : キョショウ タチ ガ バンネン ニ エガイタ モノ トワ

大学図書館所蔵 件 / 66

この図書・雑誌をさがす

注記

年表: 各章末

主要参考文献: pi-ix

掲載作品一覧: px-xi

内容説明・目次

内容説明

長生きした画家15人の「名画」と「生き方」を最晩年から読み解く。

目次

  • フランシスコ・デ・ゴヤ(82歳没)「おれはまだ学ぶぞ」—聾者が見つめ続けた人間の真実
  • ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー(76歳没)「太陽は神だ」—自然を描きながら人間の内面を見つめる
  • エドガー・ドガ(83歳没)「何も完結しなかった」—無心に取り組むことで見出した“救い”
  • クロード・モネ(86歳没)「絵を描くとはどうしてここまで辛いのか」—老いてなお作品と格闘
  • ピエール=オーギュスト・ルノワール(78歳没)「幸福の絵画よ」—ありのままの自然に従う、幸せのかたち
  • エドヴァルド・ムンク(80歳没)「死を自覚したい」—人間の闇と苦悩を追求したその果てに
  • アンリ・マティス(84歳没)「うまくいかなくても満足できる」—単純化と鮮やかさから生まれる活力
  • ジョルジュ・ルオー(86歳没)「神よ、我を哀れみたまえ」—自らの神を探し求め、自分らしい絵を見出す
  • パブロ・ピカソ(91歳没)「すべては自分自身に返ってくる」—鬼画家が最後に見せた凄絶な精神
  • マルク・シャガール(97歳没)「分け隔てなく、世界を一つに」—人間社会の枠組みを越え、愛を謳う
  • 伊藤若冲(84歳没)「わが道を行く」—好きなことに没頭し、オリジナリティを獲得
  • 葛飾北斎(88歳没)「この道の改革者になる」—息絶えるまで本物になることに専念
  • 横山大観(89歳没)「無窮を追う精神で歩みたい」—絶えず変化する自然と生命の姿を追い求めて
  • 熊谷守一(97歳没)「石ころ一つとでも十分暮らせる」—自然とつながり、一体となった境地に生きる
  • 岡本太郎(84歳没)「年とともにますますひらく」—常識の対極にある感覚に本質を見出す

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28730102
  • ISBN
    • 9784845918171
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    211, xip
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ