ブルーノ・ラトゥールの取説 : アクターネットワーク論から存在様態探求へ

書誌事項

ブルーノ・ラトゥールの取説 : アクターネットワーク論から存在様態探求へ

久保明教 [著]

(シリーズ「哲学への扉」)

月曜社, 2019.8

タイトル別名

ブルーノラトゥールの取説 : アクターネットワーク論から存在様態探求へ

タイトル読み

ブルーノ ラトゥール ノ トリセツ : アクター ネットワークロン カラ ソンザイ ヨウタイ タンキュウ エ

大学図書館所蔵 件 / 122

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

科学やテクノロジーの考察から出発し、文化人類学、哲学、社会学、地理学、現代アート等に広範な影響を与えてきたフランスの哲学者ブルーノ・ラトゥール。近代的諸前提を絶えず相対化するがゆえに捉えがたいラトゥールの議論を、非還元主義からアクターネットワーク論、存在様態論へと至る一貫した知的探求として捉え直し、「テクノロジーとは何か」、「科学とは何か」、「社会とは何か」、「近代とは何か」、「私たちとは何か」という五つの問いを通じて、モダニズムとポストモダニズムの限界を乗り越えるノンモダニズムの思考を提示する。

目次

  • 序論
  • 第1章 テクノロジーとは何か
  • 第2章 科学とは何か
  • 第3章 社会とは何か
  • 第4章 近代とは何か
  • 第5章 私たちとは何か

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28735580
  • ISBN
    • 9784865030792
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    調布
  • ページ数/冊数
    268p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ