そば学 : 食品科学から民俗学まで Sobalogy

書誌事項

そば学 : 食品科学から民俗学まで = Sobalogy

井上直人著

柴田書店, 2019.8

タイトル読み

ソバガク : ショクヒン カガク カラ ミンゾクガク マデ

大学図書館所蔵 件 / 88

この図書・雑誌をさがす

注記

雑学と受け取られることも多かった「そば学」を、食品科学を柱に整理し、体系化。日本人とソバの歴史的・地理的つながり、ソバの生物学的特徴、そばのおいしさを支配する「質感」の構造と要因などについて解説する。

参考文献: p282-287

内容説明・目次

内容説明

そばはなぜ人々を魅了し、おいしいと感じるのか?「雑学(=蘊蓄)」と受け止められてきた事柄を農学、民俗学、心理学、工学などの話題を取り入れて整理し、ここに「そば学」として体系化!

目次

  • 第1章 ソバのきた道
  • 第2章 ソバの神秘的な力
  • 第3章 おいしさを左右する環境と品種
  • 第4章 おいしさを左右する収穫と加工
  • 第5章 そばのおいしさとは何か
  • 第6章 ソバ食品のデザインの意味

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28748480
  • ISBN
    • 9784388353552
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    287p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ