図解大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる

書誌事項

図解大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる

久野遼平, 木脇太一著

KADOKAWA, 2019.9

タイトル別名

10 hour data science

大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる : 図解

タイトル読み

ズカイ ダイガク 4ネンカン ノ データ サイエンス ガ 10ジカン デ ザット マナベル

大学図書館所蔵 件 / 226

この図書・雑誌をさがす

注記

本書は2018年3月に刊行した『大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる』から43項目を厳選、加筆訂正した上で再編集したもの

内容説明・目次

内容説明

データ分析の基礎知識がこの一冊で身につく!プログラミングの基本から機械学習、ディープラーニングまで。図解で楽しく学べる!

目次

  • 1 データサイエンスの基礎技術(データサイエンスとデータサイエンティスト;データサイエンティストに求められる役割;ビッグデータはどうやって集める? ほか)
  • 2 統計学・機械学習の基礎(機械学習とは;汎化性能と過学習;データの概要をつかむ:一次分析 ほか)
  • 3 ディープラーニング(動物の神経システムを模倣した学習モデル;単純パーセプトロン;多層パーセプトロン ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ