書誌事項

いちからわかる円山応挙

岡田秀之著

(とんぼの本)

新潮社, 2019.9

タイトル別名

円山応挙 : いちからわかる

タイトル読み

イチ カラ ワカル マルヤマ オウキョ

大学図書館所蔵 件 / 82

この図書・雑誌をさがす

注記

略年譜円山応挙の生涯: p76-77

主な参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

京都では今でも「応挙さん」。親しみをこめて「さん」付けで呼ばれる画家は他にはいない。18世紀後半、若冲、蕪村、大雅、蕭白ら名だたるライバルたちを抑え、京でナンバー1の人気を得た円山応挙(1733〜95)。中国や日本の伝統、西洋画の知識や技を取り入れて、写生を基盤に、斬新なスタイルを打ち立て、その後の日本美術にも大きな影響を及ぼしたスゴイひと。でもいったい、どこがどういうふうにスゴイのか?巨匠の実力と人間力、見どころを再発見。

目次

  • 応挙の絵は、ここがすごい(ほんもの以上にほんものらしく描く;見たこともないのに見てきたように描く;見えないものも見えるように描く;元ネタよりうまく描く;まじめにきっちり描く;こわく描く;かわいく描く)
  • 応挙の人生、この人間力がすごい(こうして絵師・応挙は生まれた—新しい表現を模索した青春の日々;高貴なる理解者のもとで—新しい可能性を追究した30代;新たなるパトロンを得て—屏風画に打ちこんだ黄金の40代;円熟の時—後継者たちを育てた50代から晩年まで)
  • 京都「応挙さん」めぐり

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28956808
  • ISBN
    • 9784106022890
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    127p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ