英文サインのデザイン : 利用者に伝わりやすい英文表示とは?

書誌事項

英文サインのデザイン : 利用者に伝わりやすい英文表示とは?

小林章, 田代眞理著

(タイポグラフィ・ブックス)

ビー・エヌ・エヌ新社, 2019.10

タイトル読み

エイブン サイン ノ デザイン : リヨウシャ ニ ツタワリヤスイ エイブン ヒョウジ トワ

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p156-157

内容説明・目次

内容説明

欧文書体デザインの専門家と実務翻訳家による分かりやすい英文案内・表示のための解説書。内容・見た目ともに不自然な英文情報を改善し、日本を訪れる外国人にとって読みやすい表示に!本当に伝わる英文サインに向けた提案。観光・公共・行政の英文表示担当者必読。

目次

  • 1 インバウンドに対応できる日本を(入り口だけ英語、あとは日本語;Hello Work、Ishitsubutsu Centerは伝わるのか? ほか)
  • 2 公共サインに自分ルールは要らない(ロゴの表記をサインで再現するのか?;大文字だけの単語はどう見える? ほか)
  • 3 一段上の英文に見えるコツ(横線には3種類ある:ハイフンとダーシの使い分け;マヌケ引用符をやめて素人臭さから抜け出す ほか)
  • 4 利用者目線の英文ガイド(翻訳と書体デザインができること:改善案紹介;翻訳者の視点:よい翻訳に必要なチームワーク ほか)
  • 巻末 読みにくい英文の主な原因と解決策

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ