図書館のための災害復興法学入門 : 新しい防災教育と生活再建への知識
Author(s)
Bibliographic Information
図書館のための災害復興法学入門 : 新しい防災教育と生活再建への知識
樹村房, 2019.11
- Title Transcription
-
トショカン ノ タメ ノ サイガイ フッコウ ホウガク ニュウモン : アタラシイ ボウサイ キョウイク ト セイカツ サイケン エノ チシキ
Available at / 212 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用文献: p101-102
参考文献: p103-106
Description and Table of Contents
Description
防災のために図書館ができることのすべて。いざというときのために、法律と図書館を自分と地域の味方にする具体的な方法。
Table of Contents
- 1部 知る:災害復興法学と生活再建への知識の備え(被災するとはどういうことか;5万5千件のデータでみる被災者の声;被災者の生活再建を支える法制度:はじめの一歩を踏み出す;被災者の生活再建を支える法制度:住まいの再建をめざす;災害復興方角が託す復興政策の未来)
- 2部 伝える:被災者支援と図書館の役割(情報が被災者に伝わらないわけ;復興情報と図書館:ラストワンマイルをつなぐ3つのステップ;ステップ1 復興情報アーカイブで産学官の支援者の知恵袋に;ステップ2 被災者支援となる図書館ニュース発行のすすめ;ステップ3 生活再建と復興まちづくりの拠点としての図書館)
- 3部 つくる:防災を自分ごとにする新しい教育の実践(生涯学習と「生活再建への知識の備えの防災教育」;実践セミナー「家計の防災」;実践セミナー「復興新聞(図書館ニュース)をつくろう」;図書館がつくる新たな防災コミュニティ;図書館と人間のレジリエンス)
by "BOOK database"