中世の語彙 : 武士と和漢混淆の時代
Author(s)
Bibliographic Information
中世の語彙 : 武士と和漢混淆の時代
(シリーズ「日本語の語彙」 / 飛田良文, 佐藤武義編集代表, 3)
朝倉書店, 2020.1
- Other Title
-
The lexicon of late middle Japanese : the age of the Samurai and Japanese-Chinese hybrid literature
- Title Transcription
-
チュウセイ ノ ゴイ : ブシ ト ワカン コンコウ ノ ジダイ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 189 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
英文タイトルは標題紙裏による
その他の著者: 橋本行洋, 田中草大, 橋本博幸, 安部清哉, 辛島美絵, 鈴木功眞, 山田潔, 小林千草, 染谷裕子, 濱千代いづみ, 岸本恵実, 蒋垂東
文献: 各章末
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 武士階層と和漢混淆の発展(『平家物語』の語彙;『太平記』の語彙 ほか)
- 第2部 漢字・漢語の広がりと規範の変化(連語から見た『徒然草』—連語型文末表現と文体;古文書の語彙 ほか)
- 第3部 口語世界の拡大(抄物の語彙;狂言集の語彙 ほか)
- 第4部 外国人がとらえた日本語の近代語化(天草版『平家物語』の語彙;『日葡辞書』の語彙 ほか)
by "BOOK database"