ITパスポート合格教本

Bibliographic Information

ITパスポート合格教本

岡嶋裕史著

技術評論社, 2010.12-

  • 平成23年度〈春期〉〈秋期〉
  • 平成24年度
  • 平成25年度
  • 平成26年度
  • 平成27年度
  • 平成28年度
  • 平成29年度
  • 平成30年度
  • 平成31/01年
  • 令和02年

Other Title

ITパスポート合格教本 : CBT対応

Information technology passport examination

ITパスポート試験合格教本

ITパスポート合格教本 : CBT対応

Title Transcription

IT パスポート ゴウカク キョウホン

Available at  / 45 libraries

Note

『ITパスポート試験合格教本』よりタイトル変更

平成24年度-平成27年度の標題紙: 「CBT対応」の記述あり

平成31/01年に「シラバス3.0/4.0対応」の記述あり

令和02年に「最新シラバス完全対応」の記述あり

平成31/01年,令和02年はCD-ROMなし

Description and Table of Contents

Volume

平成31/01年 ISBN 9784297101794

Description

シラバス3.0/4.0対応。豊富なイラストで理解しやすい紙面構成。軽妙な語り口で飽きさせない解説。試験直前にも役立つ「重要用語ランキング」。節末問題で記憶を強化。比率が増えた情報セキュリティ分野も充実。

Table of Contents

  • 第1章 企業活動(企業活動の基本を知る;やっちゃまずいことを知る)
  • 第2章 経営戦略(どのように企業を動かすか;企業や社会で使われているシステム)
  • 第3章 システム開発(システムを作るときの進め方を考える;プロジェクトマネジメントとは何か?;サービスマネジメントは、なぜ必要か?;システム監査をされるといやなのはなぜか)
  • 第4章 技術(理屈っぽい編)(とりあえず基礎理論を知っておく;プログラミングってどういうこと?;コンピュータシステムは何からできてる?;動画も音声も扱えれば、仕事も楽しい?)
  • 第5章 技術(実際に使う編)(表計算ソフトでらくらく計算;データベースはシステムの基本;今や必須のネットワーク;セキュリティは何から何を守るのか)
Volume

令和02年 ISBN 9784297109974

Description

豊富なイラストで理解しやすい紙面構成。軽妙な語り口で飽きさせない解説。試験直前にも役立つ「重要用語ランキング」。節末問題で記憶を強化。比率が増えた第4次産業革命関連も充実。シラバス4.0に完全対応。

Table of Contents

  • 第1章 企業活動(企業活動の基本を知る;やっちゃまずいことを知る)
  • 第2章 経営戦略(どのように企業を動かすか;企業や社会で使われているシステム)
  • 第3章 システム開発(システムを作るときの進め方を考える;プロジェクトマネジメントとは何か? ほか)
  • 第4章 技術(理屈っぽい編)(とりあえず基礎理論を知っておく;プログラミングってどういうこと? ほか)
  • 第5章 技術(実際に使う編)(表計算ソフトでらくらく計算;データベースはシステムの基本 ほか)
Volume

平成23年度〈春期〉〈秋期〉 ISBN 9784774144450

Table of Contents

  • 第1章 企業活動(企業活動の基本を知る;やっちゃまずいことを知る)
  • 第2章 経営戦略(どのように企業を動かすか;企業や社会で使われているシステム)
  • 第3章 システム開発(システムを作るときの進め方を考える;プロジェクトマネジメントとは何か?;サービスマネジメントは、なぜ必要か?;システム監査をされるといやなのはなぜか)
  • 第4章 技術(理屈っぽい編)(とりあえず基礎理論を知っておく;プログラミングってどういうこと?;コンピュータシステムは何からできてる?;動画も音声も扱えれば、仕事も楽しい?)
  • 第5章 技術(実際に使う編)(表計算ソフトでらくらく計算;データベースはシステムの基本;今や必須のネットワーク;セキュリティは何から何を守るのか)
Volume

平成24年度 ISBN 9784774148823

Description

豊富なイラストで理解しやすい紙面構成。軽妙な語り口で飽きさせない解説。試験直前にも役立つ「用語出る順ランキング」。チェック問題・章末問題で記憶を強化。巻末には1回分の本試験問題を収録。

Table of Contents

  • 第1章 企業活動(企業活動の基本を知る;やっちゃまずいことを知る)
  • 第2章 経営戦略(どのように企業を動かすか;企業や社会で使われているシステム)
  • 第3章 システム開発(システムを作るときの進め方を考える;プロジェクトマネジメントとは何か?;サービスマネジメントは,なぜ必要か?;システム監査をされるといやなのはなぜか)
  • 第4章 技術(理屈っぽい編)(とりあえず基礎理論を知っておく;プログラミングってどういうこと?;コンピュータシステムは何からできてる?;動画も音声も抑えれば,仕事も楽しい?)
  • 第5章 技術(実際に使う編)(表計算ソフトでらくらく計算;データベースはシステムの基本;セキュリティは何から何をまもるのか)
Volume

平成25年度 ISBN 9784774153759

Table of Contents

  • 第1章 企業活動(企業活動の基本を知る;やっちゃまずいことを知る)
  • 第2章 経営戦略(どのように企業を動かすか;企業や社会で使われているシステム)
  • 第3章 システム開発(システムを作るときの進め方を考える;プロジェクトマネジメントとは何か?;サービスマネジメントは、なぜ必要か?;システム管理をされるといやなのはなぜか)
  • 第4章 技術(理屈っぽい編)(とりあえず基礎理論を知っておく;プログラミングってどういうこと?;コンピュータシステムは何からできてる?;動画も音声も扱えれば、仕事も楽しい?)
  • 第5章 技術(実際に使う編)(表計算ソフトでらくらく計算;データベースはシステムの基本;今や必須のネットワーク;セキュリティは何から何を守るのか)
Volume

平成26年度 ISBN 9784774160924

Description

全1300問題収録!(予想問題300問+過去問題600問+公開問題400問)新出題方式にも対応!!充実のセキュリティ分野。

Table of Contents

  • 第1章 企業活動(企業活動の基本を知る;やっちゃまずいことを知る)
  • 第2章 経営戦略(どのように企業を動かすか;企業や社会で使われているシステム)
  • 第3章 システム開発(システムを作るときの進め方を考える;プロジェクトマネジメントとは何か? ほか)
  • 第4章 技術(理屈っぽい編)(とりあえず基礎理論を知っておく;プログラミングってどういうこと? ほか)
  • 第5章 技術(実際に使う編)(表計算ソフトでらくらく計算;データベースはシステムの基本 ほか)
Volume

平成27年度 ISBN 9784774169170

Description

全1500問題収録!(予想問題300問+過去問題600問+公開問題600問)。苦手のストラテジ系もらくらく理解、飽きずに読める!

Table of Contents

  • 第1章 企業活動(企業活動の基本を知る;やっちゃまずいことを知る)
  • 第2章 経営戦略(どのように企業を動かすか;企業や社会で使われているシステム)
  • 第3章 システム開発(システムを作るときの進め方を考える;プロジェクトマネジメントとは何か?;サービスマネジメントは、なぜ必要か?;システム監査をされるといやなのはなぜか)
  • 第4章 技術(理屈っぽい編)(とりあえず基礎理論を知っておく;プログラミングってどういうこと?;コンピュータシステムは何からできてる?;動画も音声も扱えれば、仕事も楽しい?)
  • 第5章 技術(実際に使う編)(表計算ソフトでらくらく計算;データベースはシステムの基本;今や必須のネットワーク;セキュリティは何から何を守るのか)
Volume

平成28年度 ISBN 9784774177410

Description

豊富なイラストで理解しやすい紙面構成。軽妙な語り口で飽きさせない解説。試験直前にも役立つ「用語出る順ランキング」。節末問題・章末問題で記憶を強化。比率が増える情報セキュリティ分野も充実。

Table of Contents

  • 第1章 企業活動(企業活動の基本を知る;やっちゃまずいことを知る)
  • 第2章 経営戦略(どのように企業を動かすか;企業や社会で使われているシステム)
  • 第3章 システム開発(システムを作るときの進め方を考える;プロジェクトマネジメントとは何か?;サービスマネジメントは、なぜ必要か?;システム監査をされるといやなのはなぜか)
  • 第4章 技術(理屈っぽい編)(とりあえず基礎理論を知っておく;プログラミングってどういうこと?;コンピュータシステムは何からできてる?;動画も音声も扱えれば、仕事も楽しい?)
  • 第5章 技術(実際に使う編)(表計算ソフトでらくらく計算;データベースはシステムの基本;今や必須のネットワーク;セキュリティは何から何を守るのか)
Volume

平成29年度 ISBN 9784774184944

Description

全1600問題収録(過去問題600問+公開問題1000問)。

Table of Contents

  • 第1章 企業活動(企業活動の基本を知る;やっちゃまずいことを知る)
  • 第2章 経営戦略(どのように企業を動かすか;企業や社会で使われているシステム)
  • 第3章 システム開発(システムを作るときの進め方を考える;プロジェクトマネジメントとは何か?;サービスマネジメントは、なぜ必要か?;システム監査をされるといやなのはなぜか)
  • 第4章 技術・理屈っぽい編(とりあえず基礎理論を知っておく;プログラミングってどういうこと?;コンピュータシステムは何からできてる?;動画も音声も扱えれば、仕事も楽しい?)
  • 第5章 技術・実際に使う編(表計算ソフトでらくらく計算;データベースはシステムの基本;今や必須のネットワーク;セキュリティは何から何を守るのか)
Volume

平成30年度 ISBN 9784774193236

Description

豊富なイラストで理解しやすい紙面構成。軽妙な語り口で飽きさせない解説。試験直前にも役立つ「重要用語ランキング」。節末問題で記憶を強化。比率が増えた情報セキュリティ分野も充実

Table of Contents

  • 第1章 企業活動(企業活動の基本を知る;やっちゃまずいことを知る)
  • 第2章 経営戦略(どのように企業を動かすか;企業や社会で使われているシステム)
  • 第3章 システム開発(システムを作るときの進め方を考える;プロジェクトマネジメントとは何か? ほか)
  • 第4章 技術(理屈っぽい編)(とりあえず基礎理論を知っておく;プログラミングってどういうこと? ほか)
  • 第5章 技術(実際に使う編)(表計算ソフトでらくらく計算;データベースはシステムの基本 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB29480000
  • ISBN
    • 9784774144450
    • 9784774148823
    • 9784774153759
    • 9784774160924
    • 9784774169170
    • 9784774177410
    • 9784774184944
    • 9784774193236
    • 9784297101794
    • 9784297109974
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
  • Size
    21cm
  • Attached Material
    CD-ROM1枚
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top