希望のディアスポラ : 移民・難民をめぐる政治史
Author(s)
Bibliographic Information
希望のディアスポラ : 移民・難民をめぐる政治史
春秋社, 2020.1
- Other Title
-
Diaspora
希望のディアスポラ : 移民難民をめぐる政治史
- Title Transcription
-
キボウ ノ ディアスポラ : イミン・ナンミン オ メグル セイジシ
Available at / 116 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
Web春秋「はるとあき」連載 (2017年12月-2019年6月) に加筆修正をおこなったもの
参考文献: p243-254
Description and Table of Contents
Description
人口減少が進む日本の外国人労働者。欧米と中東における移民と難民。人間の越境の歴史は、現代社会とどう関わっているのか。パレスチナ/イスラエル研究者であり、原発事故の避難者でもある著者が、「国家」「民族」「よそ者」の既成概念に揺さぶりをかける骨太の論考。
Table of Contents
- ディアスポラ元年としての明治維新、そして今
- 「棄民」か「棄国」か—出ニッポンの今・昔
- ポストコロニアリズムは終わったのか
- 「美しい国」の移民政策
- アメリカ合衆国とヨーロッパ諸国の「自国第一主義」—移民に依存しながら移民を否定する二律背反の歴史
- 現代の移民・難民の排斥と古代・中世のディアスポラ—「ヨーロッパ」と「中東」の分断はいつ起きたのか
- パレスチナ人ディアスポラとクルド人ディアスポラ—中東分割で離散と対立を強いられた民族
- 労働経済から見たイスラエルとパレスチナ—労働機会を求める人、労働力を求める社会
- ディアスポラとジェンダーをめぐって
by "BOOK database"