ぼくは翻訳についてこう考えています : 柴田元幸の意見100

書誌事項

ぼくは翻訳についてこう考えています : 柴田元幸の意見100

柴田元幸著

アルク, 2020.1

タイトル読み

ボク ワ ホンヤク ニツイテ コウ カンガエテ イマス : シバタ モトユキ ノ イケン 100

大学図書館所蔵 件 / 105

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

近現代の英米文学作品を、独自の視点で選び抜いて翻訳し、日本の読書界を動かしている翻訳家・柴田元幸が、翻訳に対する考え方や自身の翻訳手法について述べたとっておきの100の言葉(と、なぜか本人のボケツッコミ)を集めた一冊。東京大学での翻訳の授業や、講演、対談、インタビューなど、さまざまなシーンのシバタセンセイが登場。柴田訳のファン、翻訳に興味のある方、英語を勉強中の方、言葉について考えるのが好きな方、そして、なぜだかこの本を手に取ってしまったあなた。—どなたにもおすすめの一冊です。

目次

  • 第1章 ぼくが考える翻訳とは
  • 第2章 ぼくの翻訳手法その1
  • 第3章 ぼくの翻訳手法その2
  • 第4章 ぼくが考える翻訳という仕事
  • 第5章 ぼくの翻訳の教え方
  • 第6章 ぼくと村上春樹さんとのお仕事
  • 第7章 番外編 ぼくから若い人たちへのメッセージ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29663554
  • ISBN
    • 9784757433946
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    238p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ