書誌事項

わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために : その思想、実践、技術

渡邊淳司, ドミニク・チェン監修・編著 ; 安藤英由樹, 坂倉杏介, 村田藍子編著

ビー・エヌ・エヌ新社, 2020.3

タイトル別名

Towards a collective wellbeing

わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために : その思想実践技術

タイトル読み

ワタシタチ ノ ウェルビーイング オ ツクリアウ タメ ニ : ソノ シソウ ジッセン ギジュツ

大学図書館所蔵 件 / 171

この図書・雑誌をさがす

注記

第3刷の出版者: ビー・エヌ・エヌ

文献あり

内容説明・目次

内容説明

わたしの幸せから、わたしたちの幸せへ。これからの社会に欠かすことのできないウェルビーイングを、包括的に捉えるための視点と方法。「個でありながら共」という日本的なウェルビーイングのあり方とは—。

目次

  • 1 What is Wellbeing?ウェルビーイングとは何か?(Overview ウェルビーイングの見取り図;Individual Wellbeing 「わたし」のウェルビーイング;Collective Wellbeing 「わたしたち」のウェルビーイング ほか)
  • 2 Wellbeing in Practice ウェルビーイングに向けたさまざまな実践(Introduction テクノロジーから「自律」するために;Technology情報技術とウェルビーイング;Connection つながりとウェルビーイング ほか)
  • 3 Wellbeing Workshop ウェルビーイングのためのワークショップ(なぜ「ワークショップ」なのか?;ウェルビーイングワークショップの流れと各ワーク;「頭」と「心」と「手」を結ぶ)
  • Discussion 座談会:「わたしたち」のウェルビーイングに向けたプロジェクト

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29881974
  • ISBN
    • 9784802511612
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    303p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ