臓器移植の誤解をとく : いのちをつなぐ贈りもの

書誌事項

臓器移植の誤解をとく : いのちをつなぐ贈りもの

吉開俊一著

木星舎, 2020.2

タイトル読み

ゾウキ イショク ノ ゴカイ オ トク : イノチ オ ツナグ オクリモノ

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

先進国の中で極端に臓器移植件数が少ない日本—。誤解と偏見が、多くの待機者を絶望に追いやっている。救急医療の場で、移植の道を開いてきた脳神経外科医師が、臓器移植の実際、脳死の解釈、費用のこと、提供の意思表示の仕方等、移植に関わる諸問題と課題を示し、誤解をといて、疑問にこたえる。

目次

  • 日本の移植医療の基本情報
  • 臓器提供事情—世界と日本の比較
  • 移植にまつわるお金の話
  • 医師の目で見る人の死
  • 脳死の状態と死
  • 臓器提供と脳死の関係
  • 日本の移植医療の歴史
  • 臓器提供側がかかえる諸問題
  • 臓器移植側がかかえる諸問題
  • 医学教育がかかえる諸問題
  • 臓器提供の選択肢提示の諸問題
  • 臓器移植のQ&A 疑問と誤解

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30525285
  • ISBN
    • 9784909317148
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    福岡
  • ページ数/冊数
    viii, 165p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ