抵抗権と人権の思想史 : 欧米型と天皇型の攻防
Author(s)
Bibliographic Information
抵抗権と人権の思想史 : 欧米型と天皇型の攻防
教文館, 2020.3
- Title Transcription
-
テイコウケン ト ジンケン ノ シソウシ : オウベイガタ ト テンノウガタ ノ コウボウ
Available at / 64 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p421-446
Description and Table of Contents
Description
なぜ日本に人権思想は根付かないのか?欧米と日本の人権理解の相違点はどこにあるのか?日本国憲法第九七条に謳われる「基本的人権」のルーツと受容の歴史を辿り、日本人が「人権思想」を理解できない問題点を浮き彫りにする。
Table of Contents
- 第1部 欧米型人権の形成過程と日本国憲法への影響(源泉としての聖書的人間観;抵抗権の形成過程;人権理念の形成過程;人権理念の法制化過程;キリスト教人権思想の日本国憲法への影響)
- 第2部 天皇型平等と人権—日本における抵抗権確立の壁(天皇型平等思想の淵源—構造原理と抵抗権の限界;天皇型人権思想の成立と展開;抵抗権の継承者の喪失)
- 日本における人権確立の課題と展望
by "BOOK database"