この本を書いたのは誰だ? : 統計で探る"文章の指紋"
Author(s)
Bibliographic Information
この本を書いたのは誰だ? : 統計で探る"文章の指紋"
勉誠出版, 2020.3
- Other Title
-
シェークスピアは誰ですか? : 計量文献学の世界
この本を書いたのは誰だ : 統計で探る文章の指紋
- Title Transcription
-
コノ ホン オ カイタノワ ダレ ダ? : トウケイ デ サグル "ブンショウ ノ シモン"
Access to Electronic Resource 2 items
Available at / 103 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
801.6/Mu43110083346
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「シェークスピアは誰ですか? : 計量文献学の世界」 (文藝春秋, 2004年刊) の改題改訂
参考文献: p197-203
Description and Table of Contents
Description
シェイクスピアの作品や『聖書』『源氏物語』など、書き手が疑わしい文章は、洋の東西を問わず数多く存在する。本書はこのような疑惑の文章に対して、「書き手を特定できるような、文章の特徴(クセ)」=“文章の指紋”をみつけるために行われてきた様々な方法を紹介し、また著者が携わった日本語を対象とする事例を解説する。
Table of Contents
- 第1章 かい人21面相は二人いた—脅迫状を書いたのは誰か(犯罪事件篇)(二人いた「かい人21面相」—21面相への逆挑戦状;殺人犯の蛇足—保険金殺人事件 ほか)
- 第2章 ノーベル文学賞の盗作疑惑—小説の作者は誰か(文学作品篇)(『ハムレット』を書いた人物—シェイクスピア・ミステリー;ノーベル賞作家の盗作疑惑—ショーロホフの『静かなドン』 ほか)
- 第3章 愛国者の名を騙る者—国王を誹謗したのは誰か(政治・哲学篇)(真贋論争が続くギリシア哲学の重要文献—プラトンの『第七書簡』;愛国者の名を騙る者—『ジュニアス・レターズ』 ほか)
- 第4章 神の言葉を伝える—聖書を書いたのは誰か(宗教篇)(預言者イザヤ複数説—「イザヤ書」(『旧約聖書』)の著者;使徒パウロが書いたのは何通?—「パウロの書簡」の書き手 ほか)
- 第5章 “文章の指紋”は作り直せるのか(“文章の指紋”を見つける;“文章の指紋”となった「読点のつけ方」 ほか)
by "BOOK database"