2020東京オリンピック・パラリンピックを社会学する : 日本のスポーツ文化は変わるのか

書誌事項

2020東京オリンピック・パラリンピックを社会学する : 日本のスポーツ文化は変わるのか

日本スポーツ社会学会編集企画委員会編

創文企画, 2020.4

タイトル別名

2020東京オリンピックパラリンピックを社会学する : 日本のスポーツ文化は変わるのか

2020東京 : オリンピック・パラリンピックを社会学する

タイトル読み

2020 トウキョウ オリンピック・パラリンピック オ シャカイガク スル : ニホン ノ スポーツ ブンカ ワ カワル ノカ

大学図書館所蔵 件 / 145

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

目次

  • 日本人にとってオリンピックとは:その物語を読み解く
  • 第1部 オリンピック・パラリンピックが変える社会(オリンピック・レガシー研究の隘路と可能性:ポスト・オリンピック研究に向けて;メディア・イベントとしてのオリンピック・パラリンピックの歩みとこれから;日本のユーススポーツ:これからの運動部活動をどう構想するか ほか)
  • 第2部 オリンピック・パラリンピックが変える日本のスポーツ参加(日本におけるスポーツ参加の現状と課題;東京2020オリンピック開催に向けたスポーツ政策における女性アスリートの身体:「女性特有の課題」としての生殖機能の保護と管理;障がい者スポーツにもたらされるべき変化とは ほか)
  • 第3部 オリンピック・パラリンピックが変える地域(地域スポーツの行方:地域のスポーツプロモーションはどのような人々が担うのか;東京2020オリパラ大会で東京はどう変わるか:東京五輪の開催と都市TOKYOの変容;学校体育のこれからと地域 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ