心理療法のケースをどう読むか? : パーソナリティ障害を軸にした事例検討

書誌事項

心理療法のケースをどう読むか? : パーソナリティ障害を軸にした事例検討

林直樹, 野村俊明, 青木紀久代編

福村出版, 2020.5

タイトル別名

心理療法のケースをどう読むか : パーソナリティ障害を軸にした事例検討

タイトル読み

シンリ リョウホウ ノ ケース オ ドウ ヨムカ? : パーソナリティ ショウガイ オ ジク ニ シタ ジレイ ケントウ

大学図書館所蔵 件 / 74

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

目次

  • 明日からの心理臨床実践に活きるケース検討
  • ケース・フォーミュレーションと治療関係の把握
  • 自己感の揺らぎを訴えるAさん
  • 自己(セルフ)の発達心理療法の理解—スターンの発達論の視点から
  • トラウマを抱えてさまざまな苦労に耐えてきたBさん
  • 虐待の心理療法
  • 対人関係が積もらないと訴えるCさん
  • ガンダーソンの境界性パーソナリティ障害の適正精神科マネジメント
  • 職場から遁走し行方不明となったDさん
  • 解離性障害の心理療法1—解離性障害の理解と治療〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30829610
  • ISBN
    • 9784571240836
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 226p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ