ポスト・コロナショックの学校で教師が考えておきたいこと

書誌事項

ポスト・コロナショックの学校で教師が考えておきたいこと

東洋館出版社編

東洋館出版社, 2020.6

タイトル別名

ポストコロナショックの学校で教師が考えておきたいこと

タイトル読み

ポスト コロナ ショック ノ ガッコウ デ キョウシ ガ カンガエテ オキタイ コト

大学図書館所蔵 件 / 160

この図書・雑誌をさがす

注記

新型コロナ・ウイルス主な相談窓口/関連情報一覧: 巻末pi-iii

内容説明・目次

内容説明

学校再開に備えるための必須テーマに対し、研究者、NPO法人、管理職、教諭、専門職、教育の最前線を支える関係者から25の提言。

目次

  • コロナショックで問われる「学校」「教師」の存在意義
  • 学校は安全か?
  • コロナショックで広がる教育格差
  • 家庭への関わり方と関係機関との連携
  • 増加が懸念される虐待問題に教師はどう関わるべきか
  • コロナショックでも学習保障をするためのオンライン授業
  • わたしが「オンライン授業」を実践した理由
  • オンラインアフタースクールから見えてきたこと
  • ポスト・コロナショックにおける地方自治体の働き
  • 学校保健安全の視点からの新型コロナウイルス感染症対策
  • コロナショックによる傷つきを抱えた子どもたちへの関わり
  • コロナショックと特別支援教育
  • 「非日常」に晒された子どもたちの心理とポスト・コロナ時代の教師のあり方
  • ポスト・コロナショックにおける学級経営
  • ポスト・コロナショックにおける「いじめ」について考える
  • 休校中の子どもとの「つながり」を模索する
  • 休校中の子どもたちの「言葉」について考える
  • ポスト・コロナショックにおける授業づくり
  • ポスト・コロナショックにおける授業づくりの具体“小学校”
  • ポスト・コロナショックにおける授業づくりの具体“中学校”
  • ポスト・コロナショックにおける授業づくりの具体“高等学校”
  • ポスト・コロナショックにおける学校運営“小学校”
  • ポスト・コロナショックにおける学校運営“中学校”
  • ポスト・コロナショックにおける学校運営“高等学校”
  • ポスト・コロナショックにおける主体的・対話的で深い学びとカリキュラム・マネジメント

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB31138943
  • ISBN
    • 9784491041537
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    172, iiip
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ