書誌事項

日本宗教史を問い直す

吉田一彦, 上島享編

(日本宗教史 = History of Japanese religions, 1)

吉川弘文館, 2020.9

タイトル別名

Rethinking the history of Japanese religions

タイトル読み

ニホン シュウキョウシ オ トイナオス

大学図書館所蔵 件 / 161

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各論末

内容説明・目次

内容説明

古代から近代までの日本宗教史を、神の祭祀や仏法伝来、宗教活動の展開と宗教統制、政治との関係などを柱に概観する。さらに文化交流史、彫刻史、建築史、文学、民俗学の分野から日本の豊かな宗教史像をとらえ直す。

目次

  • 総論 日本宗教史を問い直す
  • 1 日本宗教史像の再構築(日本古代の宗教史;日本中世の宗教史;日本近世・近代の宗教史)
  • 2 人文諸学からの視座(文化交流史から問い直す—“和漢梵”の構図論に向けて;彫刻史から問い直す;建築物から読み解く日本の宗教—建築から問い直す;宗教テクストが繋ぐ文学と宗教史—源信伝と仮託聖教『真如観』の地平;民俗から問い直す日本の宗教・信仰—世界のなかの日本、日本のなかの世界)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC02228427
  • ISBN
    • 9784642017411
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    9, 326p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ