世界で一番美しい「もの」のしくみ図鑑
著者
書誌事項
世界で一番美しい「もの」のしくみ図鑑
創元社, 2020.9
- タイトル別名
-
How things work : the inner life of everyday machines
世界で一番美しいもののしくみ図鑑
- タイトル読み
-
セカイ デ イチバン ウツクシイ「モノ」ノ シクミ ズカン
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 全220件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
原著 (Black Dog & Leventhal, c2019) の翻訳
監修: 前島正裕, 佐々木勝浩
内容説明・目次
内容説明
本書では、身の回りであたりまえに見かける製品の内部で何がどんなふうに機能しているのかを、著者自らが作った模型をつかって楽しく説明し、機械にまつわる物語や歴史を語ります。とりあげられているのは、「錠と鍵」「時計」「はかり」「布作り」です。一見でたらめな選択にも思えますが、著者はこれらの技術はいずれも古代から発展しつづけ、現代文明と産業の土台を形作ったものだと言います。小さな種から芽生え、新しい技術という枝葉を広げ、大木になった4つのテーマがここにあります。南京錠やダイヤル錠は現代のデジタル暗号につながり、木製の糸車は大型で高速の紡績機へと発展しました。時を正確に測りたいという情熱は、セシウム原子時計を生み出します。著者は複雑で魅力的な機械を多数取り上げ、その仕組みや歴史的な背景を探求していきます。ニック・マンの見事な写真をふんだんに配し、セオドア・グレイ一流の洒脱なスタイルで語られる本書は、ものづくりをするすべての人、機械仕掛けを愛する人たちにとって必携の一冊です。
目次
- はじめに ものづくりの楽しさ
- 素晴らしきかな、透明なものたち
- 錠と鍵
- 時計
- はかり
- 布作り
- あとがき シング・ウィスパラー ものと一体になれる人
- あなたはシング・ウィスパラーですか?
「BOOKデータベース」 より