水都東京 : 地形と歴史で読みとく下町・山の手・郊外
著者
書誌事項
水都東京 : 地形と歴史で読みとく下町・山の手・郊外
(ちくま新書, 1520)
筑摩書房, 2020.10
- タイトル別名
-
水都東京 : 地形と歴史で読みとく下町山の手郊外
水都 : 東京 : 地形と歴史で読みとく下町・山の手・郊外
- タイトル読み
-
スイト トウキョウ : チケイ ト レキシ デ ヨミトク シタマチ ヤマノテ コウガイ
大学図書館所蔵 件 / 全166件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
主要参考文献: p323-334
内容説明・目次
内容説明
川、海、濠、湧水、池、用水。東京は下町から郊外まで、豊かな水辺をもっている。この都市の象徴=隅田川、文明開化のモダンな建築群が水辺を飾った日本橋川、世界にも類を見ない豊かな自然環境を保有する皇居・外濠、凸凹地形と湧水が目白押しの山の手、水辺をたどれば古代の記憶に触れることができる武蔵野…本書は東京各地をめぐりながら、この魅力的な水都の姿を描き出す。『東京の空間人類学』から35年、著者の東京研究の集大成がついに刊行!
目次
- 第1章 隅田川—水都の象徴
- 第2章 日本橋川—文明開花・モダン東京の檜舞台
- 第3章 江東—「川向う」の水都論
- 第4章 ベイエリア—開発を基層から考える
- 第5章 皇居と濠—ダイナミックな都心空間
- 第6章 山の手—凸凹地形を読みとく
- 第7章 杉並・成宗—原風景を探る
- 第8章 武蔵野—井の頭池・神田川・玉川上水
- 第9章 多摩—日野・国分寺・国立
「BOOKデータベース」 より