古地図で楽しむ長崎
Author(s)
Bibliographic Information
古地図で楽しむ長崎
(爽books)
風媒社, 2020.10
- Title Transcription
-
コチズ デ タノシム ナガサキ
Available at / 53 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p164-165
Description and Table of Contents
Description
明治の産業遺産や潜伏キリシタン関連の遺産が世界遺産になった長崎。江戸から続く諸外国との交流が育んだ異国情緒の様相、文学や災害、原爆投下など、長崎の近現代の歴史空間を地図で読み解き、いまにつながる土地の記憶を掘り起こす。
Table of Contents
- プロローグ 辺境、そして多様な長崎
- 1 近世の長崎とその周辺(旧城塞都市と周辺—江戸時代の長崎;長崎港の警備—番所と台場群;長崎への道—長崎街道と時津街道 ほか)
- 2 近代の長崎とその周辺(長崎の幕末維新—外国人居留地、製鉄所;稲佐—長崎の「ロシア村」;近代長崎の文学—地図で辿るゆかりの地 ほか)
- 3 戦後の長崎とその周辺(原爆からの復興—戦後の長崎;原爆のモニュメント—爆心地と平和公園;二度の大水害—1957年諫早・1982年長崎 ほか)
by "BOOK database"