日本人が知らない中国の民族抹殺戦略 : 中共はなぜチベットを欲しがるのか

著者

    • Pema Gyalpo

書誌事項

日本人が知らない中国の民族抹殺戦略 : 中共はなぜチベットを欲しがるのか

ペマ・ギャルポ著

(扶桑社新書, 355)

扶桑社, 2020.11

タイトル読み

ニホンジン ガ シラナイ チュウゴク ノ ミンゾク マッサツ センリャク : チュウキョウ ワ ナゼ チベット オ ホシガル ノカ

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

注記

「中国が隠し続けるチベットの真実」(2008年刊)の改題増補改訂

狂暴化する中国共産党の文化根絶、人権弾圧。中国による今日の非道な行いを世界は抑止できるのか。行動する政治学者ペマ・ギャルポが、祖国チベットを憂い、第二の故郷・日本へ警鐘を鳴らす。

チベット年表:p201〜208 文献:p209〜211

内容説明・目次

内容説明

凶暴化する中共の文化根絶、人権弾圧。ウイグル、南モンゴル、香港、台湾への直接・間接侵略。次のターゲットは、日本。

目次

  • 序章 狂暴化する中共の人権弾圧(中国の傀儡と化したWHO;新型コロナウイルスは中国の生物兵器!? ほか)
  • 第1章 チベット問題とは何か(「チベット」とはどこなのか?;寺と檀家の関係(チュ・ユン関係) ほか)
  • 第2章 ダライ・ラマ—転生活仏というシステム(ダライ・ラマ制度;ダライ・ラマ法王の継承方法 ほか)
  • 第3章 中国はなぜチベットを欲しがるのか(中国がチベットを支配する4つの理由;青蔵鉄道 ほか)
  • 第4章 米中覇権戦争と民族問題のゆくえ(ウイグル人権法案成立の意味;中国の覇権国家への野望 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ