渋沢栄一 : 変わり身の早さと未来を見抜く眼力
著者
書誌事項
渋沢栄一 : 変わり身の早さと未来を見抜く眼力
(平凡社新書, 959)
平凡社, 2020.11
- タイトル読み
-
シブサワ エイイチ : カワリミ ノ ハヤサ ト ミライ オ ミヌク ガンリキ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 全83件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p235-238
内容説明・目次
内容説明
渋沢栄一の人生は波乱万丈そのものである。農民から武士となり、尊王攘夷論者でありながら幕臣に転身。フランス滞在で経済発展の基礎を学び、大蔵省の役人も経験する。その後は民間経済人として、銀行経営や数多くの企業の設立に携わり、「日本資本主義の父」と賞賛される大人物となるのだ。そんな渋沢をいま冷静に再評価すると、新たな一面が見えてきた。社会福祉や教育界への関与、植民地での経済活動などあらゆる角度から、その真の姿を改めて浮き彫りにする。
目次
- 序章 渋沢栄一の生涯を振り返る
- 第1章 大きな影響をもたらした「大蔵省」時代
- 第2章 フランス滞在で学んだこと
- 第3章 銀行業を中心にした経営者として
- 第4章 弱者の味方だったのか
- 第5章 教育への取り組み
- 第6章 経済政策と民間外交
「BOOKデータベース」 より