板垣退助 : 自由民権指導者の実像
著者
書誌事項
板垣退助 : 自由民権指導者の実像
(中公新書, 2618)
中央公論新社, 2020.11
- タイトル読み
-
イタガキ タイスケ : ジユウ ミンケン シドウシャ ノ ジツゾウ
大学図書館所蔵 全263件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
主要参考文献: p241-247
板垣退助年譜: p249-260
内容説明・目次
内容説明
「板垣死すとも自由は死せず」の言で名高い板垣退助(1837〜1919)。戊辰戦争で官軍の指揮官として名声を得た彼は、維新後、政権に参画するも西郷隆盛らと下野。民選議会設立を求め自由民権運動に邁進し、日本初の全国政党・自由党を結成する。議会開設後は第一党のトップとして藩閥政府と対峙。のちには大隈重信と初の政党内閣を組織した。多くの大衆から愛され、近代日本に大きな足跡を残した志士の真実。
目次
- 第1章 戊辰戦争の「軍事英雄」—土佐藩の「有為の才」
- 第2章 新政府の参議から民権運動へ
- 第3章 自由民権運動の指導者—一八八〇年代
- 第4章 帝国議会下の政党政治家—院外からの指揮
- 第5章 政治への尽きぬ熱意—自由党への思い
- 終章 英雄の実像—伝説化される自由民権運動
「BOOKデータベース」 より