書誌事項

ジューイッシュ・コミュニティ : ユダヤ系文学の源泉と空間

広瀬佳司, 伊達雅彦編

彩流社, 2020.11

タイトル別名

Jewish community : the source and space of Jewish literature

ジューイッシュコミュニティ : ユダヤ系文学の源泉と空間

タイトル読み

ジューイッシュ コミュニティ : ユダヤケイ ブンガク ノ ゲンセン ト クウカン

大学図書館所蔵 件 / 59

この図書・雑誌をさがす

注記

ユダヤ系アメリカ文学作品のみならず映像作品まで含めて、決して一般化できない、多種多様なユダヤ人コミュニティの表象を、ユダヤ文学研究者9名が切り出す、新視点の論集。

収録内容

  • アンジア・イージアスカの描くジューイッシュ・コミュニティ / 江原雅江著
  • アイザック・バシェヴィス・シンガー『奴隷』 / 今井真樹子著
  • アイザック・シンガー:『メシュガー』に復活する失われた世界 / 広瀬佳司著
  • 精神的な絆としての「ジューイッシュ・コミュニティ」感覚 / 鈴木久博著
  • 「黒衣」を引き裂く「白い」コミュニティ / 杉澤伶維子著
  • 鉄の箱より生まれたコミュニティ / 佐川和茂著
  • ポール・オースターの『ブルックリン・フォリーズ』における遺産の継承 / 内山加奈枝著
  • 抑圧としてのコミュニティと抗う女性たち / 中村善雄著
  • 『わが心のボルチモア』と『リバティ・ハイツ』 / 伊達雅彦著

内容説明・目次

内容説明

耳をすませば聞こえてくる、ユダヤの息づかい。文学、映像作品に現れた多種多様なユダヤ人コミュニティを、ユダヤ文学研究者9名が繙く、新視点の論集。

目次

  • 第1章 アンジア・イージアスカの描くジューイッシュ・コミュニティ—「開いた鳥かご」を中心に
  • 第2章 アイザック・バシェヴィス・シンガー『奴隷』—ジューイッシュ・コミュニティの理想を求めて
  • 第3章 アイザック・シンガー:『メシュガー』に復活する失われた世界—「イディッシュ語コミュニティ感覚」
  • 第4章 精神的な絆としての「ジューイッシュ・コミュニティ」感覚—マラマッドの「最後のモヒカン族」と「引き出しの中の男」を中心に
  • 第5章 「黒衣」を引き裂く「白い」コミュニティ—フィリップ・ロスの「狂信者イーライ」
  • 第6章 鉄の箱より生まれたコミュニティ—ヘレン・エプスタインの『ホロコーストの子供たち』
  • 第7章 ポール・オースターの『ブルックリン・フォリーズ』における遺産の継承—「引用」と「対話」が紡ぐジューイッシュ・コミュニティ
  • 第8章 抑圧としてのコミュニティと抗う女性たち—映画『しあわせ色のルビー』と『ロニートとエスティ—彼女たちの選択』
  • 第9章 『わが心のボルチモア』と『リバティ・ハイツ』—バリー・レヴィンソンの描くジューイッシュ・コミュニティ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ