Bibliographic Information

場とことばの諸相

井出祥子, 藤井洋子監修・編

(シリーズ文化と言語使用, 2)

ひつじ書房, 2020.11

Other Title

Ba and language use

Title Transcription

バ ト コトバ ノ ショソウ

Related Bibliography 1 items

Available at  / 108 libraries

Note

参考文献: 各論末

Contents of Works

  • 場の語用論 / 井出祥子 [執筆]
  • 場の語用論構築に向けて / 山口征孝 [執筆]
  • 日本語の「場」志向性と述語主義を考える / 藤井洋子 [執筆]
  • 語りにおける声の共鳴 / 井出里咲子 [執筆]
  • フットボール実況中継の日英語比較 / 多々良直弘 [執筆]
  • 同調から広がる会話の一体感 / 難波彩子 [執筆]
  • 「場の語用論」からみた介護現場の言語使用 / 堀江薫, 古田朋子 [執筆]
  • バーチャルな「場」における言語と身体 / 片岡邦好 [執筆]
  • 「場」の論理のハワイ語、ハワイ文化への応用 / スコット・サフト [執筆]

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 場の語用論—西欧モデルを補完するパラダイム
  • 場の語用論構築に向けて—場の哲学と実践理論からのアプローチ
  • 日本語の「場」志向性と述語主義を考える—英語との比較から
  • 語りにおける声の共鳴—“場所的領域”にみるあいづち、薄い笑いと引き込み現象
  • フットボール実況中継の日英語比較—場の理論の観点から
  • 同調から広がる会話の一体感—場の理論による解釈
  • 「場の語用論」からみた介護現場の言語使用—入浴介助におけるスピーチレベル・シフトと融合談話に着目して
  • バーチャルな「場」における言語と身体—道案内データから考える
  • 「場」の論理のハワイ語、ハワイ文化への応用—一次的な場と二次的な場およびそれらの普遍性の示唆

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BC0414086X
  • ISBN
    • 9784894767928
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xiii, 291p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top