世界のエリートが学んできた「自分で考える力」の授業

書誌事項

世界のエリートが学んできた「自分で考える力」の授業

狩野みき著

(PHP文庫, [か84-1])

PHP研究所, 2020.12

増補改訂版

タイトル別名

世界のエリートが学んできた自分で考える力の授業

「自分で考える力」の授業 : 世界のエリートが学んできた

タイトル読み

セカイ ノ エリート ガ マナンデ キタ「ジブン デ カンガエル チカラ」ノ ジュギョウ

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

注記

初版: 日本実業出版社 2013年7月刊行

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

「ちゃんと考えた?」—仕事でよく使われるひと言だが、何を、どのようなプロセスでどう考えれば「きちんと考えた」と言えるのか?本書では、日本の授業で教えてくれなかった「考え抜く力」を、米・ハーバード大学の提唱するメソッドや、クリティカル・シンキングをもとに著者独自のノウハウで伝授。説得力のある、イノベーティブな意見が言えるようになる思考法の決定版、待望の文庫化!

目次

  • 1 「自分の意見」の作り方—なぜ、私たちは「想定外」に弱いのか
  • 2 理解を深める—「事実らしきもの」を前に考えをとめない
  • 3 視点を増やして発想を広げる
  • 4 未来のシナリオで現実的な選択肢を手に入れる
  • 5 上手に「意見を交換する」ために欧米人が持っているルール
  • Last Lesson 「?」に気づくことが「考え」のはじまり

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC04345603
  • ISBN
    • 9784569900957
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    300p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ