AI時代に生きる数学力の鍛え方 : 思考力を高める学びとは

書誌事項

AI時代に生きる数学力の鍛え方 : 思考力を高める学びとは

芳沢光雄著

東洋経済新報社, 2020.12

タイトル読み

AI ジダイ ニ イキル スウガクリョク ノ キタエカタ : シコウリョク オ タカメル マナビ トワ

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

試験対策の「暗記数学」では考える力が身につかない! 「暗記数学」式の教え方のどこが悪いか、論理をきちんと教えるとどういう説明になるかを多数の実例を用いて解説する。

内容説明・目次

内容説明

クリエイティブになるには、数学力を高めるのが早道。試験対策の「暗記数学」では考える力が身につかない!例題でわかる、ダメな学習法と良い学習法。

目次

  • 第1部 暗記数学の弊害と克服(暗記数学とは何か;数学的に考えることが苦手になるわけ;わが子を暗記数学に陥らせないための習慣;AI時代に必要な思考力を高める学び)
  • 第2部 考える力を養う算数・数学の学びとは(算数に見る暗記数学の罠;算数が好きになる話題;中学数学に見る暗記数学の罠;中学数学が好きになる話題;高校数学に見る暗記数学の罠;高校数学が好きになる話題)
  • AIを視野に置いた数学の学び方

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC04599565
  • ISBN
    • 9784492762554
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 298p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ