第二次大戦下リトアニアの難民と杉原千畝 : 「命のヴィザ」の真相

書誌事項

第二次大戦下リトアニアの難民と杉原千畝 : 「命のヴィザ」の真相

シモナス・ストレルツォーバス著 ; 赤羽俊昭訳

明石書店, 2020.12

タイトル別名

Geri, blogi, vargdieniai : Č. Sugihara ir Antrojo pasaulinio karo pabėgėliai Lietuvoje

The good, the bad and the miserable

第二次大戦下リトアニアの難民と杉原千畝 : 命のヴィザの真相

タイトル読み

ダイ2ジ タイセンカ リトアニア ノ ナンミン ト スギハラ チウネ : 「イノチ ノ ヴィザ」ノ シンソウ

大学図書館所蔵 件 / 96

この図書・雑誌をさがす

注記

原著(c2018) の英訳版に基づく邦訳

"杉原千畝はなぜリトアニアの難民に何千通ものヴィザを発給したのか。リトアニア人歴史家が自国の史料から周辺国の関係と難民の状況を読み解き、知られざる「命のヴィザ」の全貌を明らかにする。"--TRC MARCより

主要参考文献 : p278-279

内容説明・目次

目次

  • 序論
  • 1 尖鋭化するヨーロッパとエヴィアン会議
  • 2 リトアニアにおける難民の管理
  • 3 難民による地下活動
  • 4 リトアニアにおけるユダヤ人難民
  • 5 リトアニアに抑留されたポーランド軍兵士
  • 6 1939〜40年のリトアニアの日本領事館の活動
  • 結びに代えて—通過ヴィザを携えて日本に向かう難民たち

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ