動く・集まる
Author(s)
Bibliographic Information
動く・集まる
(生態人類学は挑む, Session ; 1)
京都大学学術出版会, 2020.12
- Other Title
-
動く集まる
- Title Transcription
-
ウゴク・アツマル
Available at / 134 libraries
-
Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto Universityアフリカ専攻
389.08||Sei||S1200040137954
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
389.08/O88110084458
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考・参照文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
砂漠、山岳、熱帯雨林、そして海…死を招く苛酷な環境を越えてもなぜ、ヒトは「ここではない、どこかへ」向かうのか?「移動」と「定住」に焦点をあて、グローバル化し複雑になる世界の根源を探る。
Table of Contents
- 第1部 「動く」ことで生きる—空間利用の生物文化適応(「動く」ことで形作られるチンパンジー社会;コンゴ盆地熱帯雨林の狩猟採集生活;マレー半島の狩猟採集民スマッ・ブリ—移動性と資源利用;「動く」戦略からみたオセアニアにおけるヒトの移住史)
- 第2部 「集まる」ことの原点—個体群の再生産のエコロジー(生まれる、動く、集まる、去る、そして死ぬ—サルたちのマイクロデモグラフィー;「集まる」のための性行動と再生産)
- 第3部 「集まる」ことの現在—変容する社会における出生・死亡・移動(アラブ農村における人口増加と適応史—ヨルダン南部に定住したサブサハラ出自集団;集まる人々と動く家畜—遊牧民レンディーレの定住集落;「未婚」「非婚」そして「結婚」—サンプル女性の自律と出自集団への帰属;少子化による人口圧の上昇と生業変化—ラオス定住農業社会の変容)
- 「動く」と「集まる」からみるヒト—人間‐環境系の変遷史
by "BOOK database"