近代日本のキリスト者 : その歴史的位相

書誌事項

近代日本のキリスト者 : その歴史的位相

村松晋著

聖学院大学出版会, 2020.12

タイトル読み

キンダイ ニホン ノ キリストシャ : ソノ レキシテキ イソウ

大学図書館所蔵 件 / 49

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p327-354

人名索引あり

収録内容

  • 近代日本のキリスト者と〈自由〉の位相
  • 住谷天来の〈抵抗〉とその志
  • 南原繁の精神史的考察
  • 川西実三の視座
  • 二瓶要蔵の信仰と思想
  • 晩年の住谷天来
  • 深津文雄の思想と行動
  • 南原繁の「日本的キリスト教」構想
  • 関根正雄における「日本的基督教」とその射程
  • 戦後無教会キリスト教と西田哲学

内容説明・目次

目次

  • 第1部 天皇と日本をめぐる精神史(近代日本のキリスト者と“自由”の位相—柏木義円と「天皇の赤子」論;住谷天来の“抵抗”とその志;南原繁の精神史的考察—その国民的使命観をめぐって)
  • 第2部 「地の塩」の群像(川西実三の視座—新渡戸・内村門下の「社会派官僚」をめぐる一考察;二瓶要蔵の信仰と思想;晩年の住谷天来—その志を支えた世界をめぐる一考察;深津文雄の思想と行動—「いと小さく貧しき者に」)
  • 第3部 「日本的基督教」という磁場(南原繁の「日本的キリスト教」構想;関根正雄における「日本的基督教」とその射程;戦後無教会キリスト教と西田哲学—量義治と「日本的基督教」)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ