Bibliographic Information

流行に踊る日本の教育

石井英真編著 ; 熊井将太 [ほか] 著

東洋館出版社, 2021.1

Other Title

流行に踊る日本の教育 : 本当に大切なことは、私たちの足元にある!

流行に踊る日本の教育 : 本当に大切なことは私たちの足元にある

Title Transcription

リュウコウ ニ オドル ニホン ノ キョウイク

Available at  / 173 libraries

Note

その他の著者: 川地亜弥子, 藤本和久, 赤木和重ほか

文献: 章末

Contents of Works

  • 新しいものにとびつく前に、当たり前をやめる前に / 石井英真著
  • 資質・能力ベースのカリキュラム改革 : 学校ですべきこと、できることは何か? / 石井英真著
  • 個別化・個性化された学び : 「未来の学校」への道筋になりうるか / 熊井将太著
  • 対話的・協同的な学び : 新しい知と文化が生まれる学校を目指して / 川地亜弥子著
  • プロジェクト型学習 : カリキュラムにおけるプロジェクトは「メソッド」の再来 / 藤本和久著
  • インクルーシブ教育 : 「みんなちがって、みんないい」の陰で / 赤木和重著
  • 教師による「研究」 : 「仮説--検証」という呪縛 / 渡辺貴裕著
  • 外国語コミュニケーション / 亘理陽一著
  • 大学入試改革 : それで高校教育は本当に変わるのか? / 木村拓也著
  • エビデンスに基づく教育 : 黒船か、それとも救世主か / 杉田浩崇著
  • 社会に開かれた教育課程 : カリキュラム・マネジメントと「地方創生」 / 山下晃一著
  • いま一度、立ち止まり、語り合っておきたいこと : 座談会 / 石井英真 [ほか述]

Description and Table of Contents

Description

改革を扇動する言葉に踊らされず、安易な批判や復古趣味に陥ることなく、未来志向で地に足のついた教育のもつ真の力を再考する!

Table of Contents

  • 新しいものにとびつく前に、当たり前をやめる前に
  • 資質・能力ベースのカリキュラム改革—学校ですべきこと、できることは何か?
  • 個別化・個性化された学び—「未来の学校」への道筋になりうるか
  • 対話的・協同的な学び—新しい知と文化が生まれる学校を目指して
  • プロジェクト型学習—カリキュラムにおけるプロジェクトは「メソッド」の再来
  • インクルーシブ教育—「みんなちがって、みんないい」の陰で
  • 教師による「研究」—「仮説‐検証」という呪縛
  • 外国語コミュニケーション
  • 大学入試改革—それで高校教育は本当に変わるのか?
  • エビデンスに基づく教育—黒船か、それとも救世主か
  • 社会に開かれた教育課程—カリキュラム・マネジメントと「地方創生」
  • 座談会 いま一度、立ち止まり、語り合っておきたいこと

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC04849334
  • ISBN
    • 9784491041599
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    334p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top