造形思考
Author(s)
Bibliographic Information
造形思考
(ちくま学芸文庫, [ク25-2])
筑摩書房, 2016.5
- 下
- Other Title
-
Das bildnerische Denken
- Title Transcription
-
ゾウケイ シコウ
Available at / 8 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献目録: p315-321
作品目録: p322-334
1973年5月に新潮社より刊行されたものの文庫化
叢書番号はブックジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
「『造形思考』は、レオナルドの数々の『手稿』に匹敵するといっても、おそらく誇張にはならないだろう」(「文庫版解説」より)。クレーの思索は、動力学、光学、解剖学にまで及ぶ。そして芸術の本質を、「見えるものをそのまま再現するのではなく、見えるようにすること」と見定める。形態そのものでなく形成や造形を捉えること。そして「運動」と「反対運動」の均衡を見出すことにより、構図上の平衡が成立するという。縦横無尽に走る思索は、まさに“普遍人”の再来というにふさわしい。
Table of Contents
造形フォルム論によせて(生成の基本概念 運動の造形。フォルムにいたる過程の強調 自然研究と結びついた造形論 過程と目標の緊張。本質と現象 自然と抽象;造形的全体の組成 運動有機体。組成の性格とその評価。領域と部分;純粋な色の秩序と本質 色彩関係を示す場でしめる位置 面上での色の有限な、および無限な運動 色の部分活動と色の全体性)
by "BOOK database"