読む文化をハックする : 読むことを嫌いにする国語の授業に意味があるのか?

Bibliographic Information

読む文化をハックする : 読むことを嫌いにする国語の授業に意味があるのか?

ジェラルド・ドーソン [著] ; 山元隆春, 中井悠加, 吉田新一郎訳

新評論, 2021.1

Other Title

Hacking literacy : 5 ways to turn any classroom into a culture of readers

Title Transcription

ヨム ブンカ オ ハック スル : ヨム コト オ キライ ニ スル コクゴ ノ ジュギョウ ニ イミ ガ アル ノカ?

Available at  / 104 libraries

Note

本書で紹介した日本語で読める本の一覧: p186-190

Description and Table of Contents

Description

教科書をカバーするだけでいいの?本に対する、純粋な子どもの反応に耳を傾けよう!国語教育を変える1冊。

Table of Contents

  • 1 読書家に焦点を当てる(問題—読む文化をつくることは難しすぎる;ハック—読書家に焦点を当てる ほか)
  • 2 読む文化とカリキュラムのつながりをつくる(問題—既存のカリキュラムに一人読みをうまく位置づける;ハック—読む文化とカリキュラムのつながりをつくる ほか)
  • 3 教室の図書コーナーを充実させる(問題—生徒は本が容易に入手できる環境をもっていない;ハック—教室の図書コーナーを充実させる ほか)
  • 4 読むコミュニティーを築くために評価する(問題—評価が読む気を失わせてしまう;ハック—読むコミュニティーを築くために評価する ほか)
  • 5 読むことを学校の中心に据える(問題—読むこととほかのことが関連していない;ハック—読むことを学校の中心に据える ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC04881315
  • ISBN
    • 9784794811714
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    190p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top