多元化する地域統合
著者
書誌事項
多元化する地域統合
(グローバル関係学, 3)
岩波書店, 2021.1
- タイトル読み
-
タゲンカ スル チイキ トウゴウ
大学図書館所蔵 全220件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 各章末
収録内容
- 地域統合におけるマクロ的主体・メソ的主体・ミクロ的主体 / 石戸光, 鈴木絢女著
- 地域経済統合が重層化する理由 / 畑佐伸英著
- 日中韓経済連携の可能性 / 韓葵花, 尹相国, 韓炳燮著
- 国際化する偽造品貿易 / 渥美利弘著
- 企業の異質性と地域統合についての実態分析 / 梁立成著
- 新たな政治経済エネルギー移行における炭素資源の役割 / ジャコモ・ルキアーニ著; 松尾昌樹訳
- アフリカ地域主義の世界 / ダニエル・C・バック著; 落合雄彦訳
- だれが中東地域を「統合」しうるのか / 池田明史著
- 「主権国家」の合理性と政治統合 / 鈴木絢女著
- ASEANの縮図としての多民族国家ミャンマーの統合と開発 / 吉田鈴香著
- ブレグジット時代のヨーロッパ地域統合 / 水島治郎著
- ポジティブ公共システム理論と地域統合 / 小林正弥著
- なにが統合と分断を促すのか / 田代佑妃, 石戸光著
内容説明・目次
内容説明
自国中心主義や反EUポピュリズムの台頭、ブレグジット、南シナ海紛争、いわゆるロヒンギャ問題など、地域統合の「つまずき」ともいえる現象が起きている。第3巻では、国家主体間の対立と協調に焦点をあてる既存研究に対し、「マクロ的主体(国家を超えた政治経済的な地域統合の機運や枠組み)」・「メソ的主体(国家)」・「ミクロ的主体(産業団体や民族集団、企業、政治家など)」といった階層の異なる主体間の相互作用が、地域のダイナミクスを決めるという視点から、地域統合の深化と停滞を論じる。
目次
- 地域統合におけるマクロ的主体・メソ的主体・ミクロ的主体
- 1 貿易・資源・企業(地域経済統合が重層化する理由—アジア太平洋地域から考える;日中韓経済連携の可能性;国際化する偽造品貿易—地域統合を扇動する国際貿易;企業の異質性と地域統合についての実態分析—日本の海外進出企業を中心に;新たな政治経済エネルギー移行における炭素資源の役割)
- 2 地域統合と国家(アフリカ地域主義の世界—五本のスレッドを読み解く;だれが中東地域を「統合」しうるのか—中東地域における主体の多義性;「主権国家」の合理性と政治統合—ASEANと南シナ海問題;ASEANの縮図としての多民族国家ミャンマーの統合と開発;ブレグジット時代のヨーロッパ地域統合—「中心」と「周辺」の関係性から)
- 3 関係理論から見た統合と分裂(ポジティブ公共システム理論と地域統合—日本内外の関係論的な多層的・多次元的分析;なにが統合と分断を促すのか—地域統合のテキスト解析)
「BOOKデータベース」 より