はじめてのリハビリテーション医学

著者

    • 須田, 万豊 スダ, マブ

書誌事項

はじめてのリハビリテーション医学

須田万豊著

中外医学社, 2021.1

タイトル別名

The rehabilitation

タイトル読み

ハジメテ ノ リハビリテーション イガク

大学図書館所蔵 件 / 75

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

リハビリ科って何してるんだろう?みんなが疑問に思っていたことに、この本で答えます。薬や手術ではなく、患者さんの活動をみて、人の手で活動を良くするのがリハ医学。するとあら不思議、細胞レベルまで良くなっていくんです。「活動医学のスペシャリストであり、究極のジェネラリスト」である現役リハ科医が医療に関わる全ての人に贈る、リハ医学のガイドブック。難しいことを簡単に、そして魅力も伝えます。

目次

  • 特徴1 リハ医学は活動医学(理論編)
  • 特徴1 リハ医学は活動医学(臨床編)
  • 特徴2 リハ医学は年齢・臓器別にあらず
  • 特徴3 リハ医学は時と場所を選ばず
  • 特徴4 リハ医学は患者さんが患者さんを良くする
  • ユニークだけどコモンなリハ医学
  • リハ医学の学び舎、回復期リハ病院
  • 特徴5 リハ医学は真のチーム医療
  • リハ科医のはなし
  • 特徴6 リハ医学は一〇〇人いれば一〇〇通り

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ