人は口から老い口で逝く : 認知症も肺炎も口腔から

書誌事項

人は口から老い口で逝く : 認知症も肺炎も口腔から

落合邦康著

日本プランニングセンター, 2021.2

タイトル別名

人は口から老い口で逝く : 認知症も肺炎も口腔から

タイトル読み

ヒト ワ クチ カラ オイ クチ デ ユク : ニンチショウ モ ハイエン モ コウコウ カラ

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料: p [175]

内容説明・目次

内容説明

常在菌ってどこからきたの?歯垢VS糞便、最強はどっち?口から食べられなくなると人はどうなる?歯周病で糖尿病が悪化??歯周病とインフルエンザ??認知症もお口から??歯周病菌とがん転移??世界初の研究報告もご紹介。

目次

  • 第1章 感染するとはどういうことか
  • 第2章 口腔環境—すべては口からはいる、菌も食物も
  • 第3章 サルコペニアとフレイル—フレイルは要介護への一里塚
  • 第4章 免疫の仕組み—命の基本、免疫力
  • 第5章 口腔の感染症—そっと静かに、そして…確実に
  • 第6章 歯周病と全身疾患—口は災いのもと
  • 第7章 健康長寿の秘訣口腔ケア—自分を守る意識と覚悟

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ