大名の「定年後」: 江戸の物見遊山

Bibliographic Information

大名の「定年後」: 江戸の物見遊山

青木宏一郎著

中央公論新社, 2021.2

Other Title

大名の定年後 : 江戸の物見遊山

Title Transcription

ダイミョウ ノ「テイネンゴ」: エド ノ モノミ ユサン

Available at  / 26 libraries

Note

物見遊山関連の年表: p207-240

Description and Table of Contents

Description

50歳を前に「ご隠居」となり、江戸中を訪ね歩いた大名がいた—活気に満ちた町の暮らしが、貴重な資料と豊富な図版で甦る!大和国郡山藩第二代藩主・柳沢信鴻。彼は四十九歳で隠居すると、江戸市中を歩き回り、その情景を書き記した。日本橋・浅草周辺はもちろんのこと、王子、向島、目黒方面と、一日に何十キロと歩いては、そこに暮らす人々との交流を楽しんだ。活気に満ちた江戸の描写溢れる信鴻の『宴遊日記』を元に、その足取りを追う!

Table of Contents

  • 第1章 江戸の物見遊山
  • 第2章 ワンダーランド浅草
  • 第3章 側室と訪ねる吉原
  • 第4章 風流な江戸の空模様
  • 第5章 見世物と開帳の両国・亀戸
  • 第6章 聖と俗の上野
  • 第7章 富籤の湯島と天下祭の神田
  • 第8章 盛り場の芝居町
  • 第9章 秋は護国寺から雑司ヶ谷へ
  • 第10章 飛鳥山からの閑歩
  • 第11章 風光明媚な増上寺・祐天寺
  • 第12章 恵まれた江戸庶民

by "BOOK database"

Details

Page Top