書誌事項

美術史と考古学

淺湫毅, 時枝務編

(季刊考古学, 別冊33)

雄山閣, 2021.2

タイトル読み

ビジュツシ ト コウコガク

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

収録内容

  • 仏像のアーケオロジー / 長岡龍作著
  • 美術考古学からの発展 / 星野達雄著
  • 濱田耕作の美術史と考古学 / 時枝務著
  • 日本仏教彫刻史における編年 / 井上一稔著
  • 考古学における様式と型式 / 佐藤由紀男著
  • 埴輪はどのように認識され分類されてきたか? / 犬木努著
  • 仏教教義・教説と遺跡・遺物 / 久保智康著
  • 寺院遺跡と伽藍と尊像 / 小林裕子著
  • 古代金銅仏の制作技法 / 藤岡穣著
  • 乾漆像と古代の道 / 田中健一著
  • 考古学からみた塼仏 / 廣岡孝信著
  • 経塚および遺跡から出土した神仏 / 淺湫毅著
  • 甲冑資料と芸術 / 古谷毅著
  • 経塚遺物と伝世品 / 時枝務著
  • 茶道具・会席食器と考古学 / 尾野善裕著
  • 古墳への副葬品にかかわる織物などの関係 / 沢田むつ代著
  • 美術史と考古学の協業の可能性 / 時枝務著

内容説明・目次

目次

  • 1 総論(仏像のアーケオロジー—仏像から「文化の痕跡」を読み取る)
  • 2 学史のなかの美術と考古学(美術考古学からの発展;濱田耕作の美術史と考古学)
  • 3 美術史と考古学の方法論(日本仏教彫刻史における編年;考古学における様式と型式;埴輪はどのように認識され分類されてきたか?—形式、作風、型式から同工品まで ほか)
  • 4 美術史と考古学の諸相(寺院遺跡と伽藍と尊像;古代金銅仏の制作技法;乾漆像と古代の道 ほか)
  • 5 総括(美術史と考古学の協業の可能性)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ