対人援助職のためのアセスメント入門講義 : ソーシャルワーカー・心理師必携
著者
書誌事項
対人援助職のためのアセスメント入門講義 : ソーシャルワーカー・心理師必携
金剛出版, 2021.2
- タイトル別名
-
Where to start and what to ask : an assessment handbook
ソーシャルワーカー・心理師必携対人援助職のためのアセスメント入門講義
対人援助職のためのアセスメント入門講義 : ソーシャルワーカー心理師必携
- タイトル読み
-
タイジン エンジョショク ノ タメ ノ アセスメント ニュウモン コウギ : ソーシャル ワーカー・シンリシ ヒッケイ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全77件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
原著第2版の翻訳
監訳: 小林茂
内容説明・目次
内容説明
成人・家族・子ども・カップルの初回面接の進め方から、生育歴の聴き取り方、自傷他害のリスクアセスメント、虐待のアセスメント、アセスメント結果の書き方まで—リアルな臨床場面がイメージでき、豊かな経験に裏打ちされた鋭い指摘が光る、サポートにつながる臨床アセスメント入門。
目次
- 成人の初回面接をどのように実施するか—どこから始め、何を質問するか
- 見ること・聞くこと・感じること—精神状態検査(MSE)
- クライエントの健康についてどのように考えるか—病歴
- 家族の初回面接をどのように実施するか
- 子どもの初回面接をどのように実施するか
- 生育歴をどのように聞き取るか
- カップルの初回面接をどのように実施するか
- クライエントの他害をどのように見極めるか
- クライエントの自傷行為をどのように見極めるか
- 薬物使用者をどのように判断するか
- 子どものネグレクト・虐待・性虐待をどのようにアセスメントするか
- 心理検査とは何か、いつ求めればよいか
- アセスメント結果をどのように書くか
- ここからどこへ向かうのか—継続学習
「BOOKデータベース」 より